2009年01月29日
0.5ポイント差のドラマ…



先日お伝えしたとおり、SL最大のレースGP「SL日本グランプリ」
で、黒縞屋ことTBSがサポートしているLaughingSkull Racingは
残念ながらチーム年間総合優勝を逃しましたが、その差はなんと!!!
0.5ポイント…
LaughingSkull Racingにとっては、これ以上ない残酷な結末でした
が…(T_T)
そんなチーム年間総合優勝決定のドラマを、整理してお伝えさせて
いただきます☆
最終戦開催時点で、チーム年間総合優勝争いは上位2チーム
1位 LaughingSkull Racing----40.5pt
2位 Scuderia Piccolo------------37.0pt
に絞られていました
チームポイントシステム
(同チーム内の最高順位のみがチームポイントに適用)
1位:6ポイント 2位:5ポイント 3位:3ポイント
4位:3ポイント 5位:2ポイント 6位:1ポイント
(参加すれば全員0.5ポイント)
※さらに準決勝から決勝へ進出できなかった中で、トータルラップ
が速かった2チームにはそれぞれ2ポイント・1ポイントが付与
そして、予選では圧倒的な早さをみせていた、LaughingSkull(以下
ラフスカ)ドライバーは、残念ながら僅差で決勝レースに進めず…
[ 準決勝A組 ]
1 Nobu Lyle / 10Laps [ 399.962sec ] PrinPrinレーシング
2 Akitoshi Beck / 10Laps [ 401.578sec ] Scuderia Piccolo
3 Ryohei Aichi / 10Laps [ 404.459sec ] RED EMPEROR
--------------------
4 Wraith Rossini / 10Laps [ 404.676sec ]
5 art Junkers / 10Laps [ 413.206sec ]
6 Numbers Kidd / 10Laps [ 416.966sec ]
7 Burnercrew Spyker / 10Laps [ 423.549sec ]
3位と4位は、なんと約0.2秒差@@
ラフスカリーダーのWraithさんが、最終ラップの最終コーナーで、
刺されてしまいました(>_<)
[ 準決勝B組 ]
1 Dharma Whiteberry / 10Laps [ 380.654sec ] Scuderia Piccolo
2 jyukoh Doobie / 10Laps [ 384.107sec ] KINTEL RACING TEAM
3 hiropon Enzo / 10Laps [ 385.389sec ] RED EMPEROR
-----------------------
4 Rush Markus / 10Laps [ 391.961sec ]
5 kintel Strom / 10Laps [ 395.762sec ]
6 Saburou Jinn / 10Laps [ 400.900sec ]
7 sayaka Roux / 10Laps [ 403.756sec ]
決勝には4チームしか進出してなかったため、準決勝敗退(以下)
チームで上位2チームに5位:2ポイント 6位:1ポイントが付与
されました☆
この時点で、ラフスカのチームポイントが1ptで確定しました…
40.5pt+1pt=41.5pt
これでラフスカとScuderia Piccolo(以下ピッコロ)は、4.5pt差!!
ピッコロのドライバーが、2位以上に入れば逆転という、かなり微妙
な状況でした(>_<)
そして…
[決勝]
1位 Nobu Lyle / 15Laps [ 481.967sec ] PrinPrinレーシング
2位 Akitoshi Beck / 15Laps [ 486.548sec ] Scuderia Piccolo
3位 Ryohei Aichi / 15Laps [ 491.679sec ] RED EMPEROR
4位 hiropon Enzo / 15Laps [ 495.982sec ] RED EMPEROR
5位 Dharma Whiteberry / 15Laps [ 502.341sec ] Scuderia Piccolo
6位 jyukoh Doobie / 15Laps [ 554.795sec ] KINTEL RACING TEAM
決勝レースの結果、ピッコロのドライバーAkitoshi Beckさんが2位
になったため、トータル42pt !!
たった0.5pt差で、Scuderia Piccoloのチーム年間総合優勝が確定
しました(T_T)
こんなドラマ、誰が想像できたでしょうか…
「SL日本グランプリ」の初年度、ラフスカはチーム年間総合準優勝
となりましたが、優勝争いに加わっているチームの応援ができて、
とても楽しかったです♪
来期も、熱いレースを期待しています☆
Go!! Go!! LaughingSkull !!
2009年01月29日
Special thanks@青空会館

【Live at 青空会館 set list】
01.Will tell
02.納豆の神様やってくる
03.Edology
04.Stop suicide bomb
05.Argent raindrop (Ambient)
06.Perfect awaking
07.Dog
Special guest : ElectroMelody
08.ジェニーはご機嫌ななめ (Cover)
09.Sleep of sound
Special thanks to :
Meroko Rosca (ZERO/ElectroMelody)
Moeko Galicia (UNA☆武士)
oota Aya (UNA☆武士)
tomekichi arai (UNA☆武士)
macolinn McMillan (UNA☆武士)
Very special thanks to :
All spectators who had come to this live.